―大豆の収穫とあすっこの除草作業―
夏に宍道湖市民農園に定植した大豆が茶色に色づき、収穫を行いました。その後、約1時間半乾燥させ、竹筒で叩き、大豆を取り出す作業を行いました。
この作業は、回しながらまんべんなく強く叩くのがコツで、思いのほか重労働でした。取り出した大豆で12月には豆腐を作ることとなっており、楽しみにしています。
また、島根のオリジナル野菜「あすっこ」もかなり大きくなり、除草作業を行いました。こちらは12月に収穫する予定です。シニア農業者養成講座も12月で最終となりますが、たくさんのことを学び、今後の家庭での野菜作りに役立てることができそうです。